1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

2月28日(金)

2月28日(金)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年2月28日

【献立】
むぎごはん、牛乳、やさいパオズ、からしあえ、にくどうふ

 食べ物を食べると、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つの味を感じることができます。この味は「基本味」といって、舌や口の中にある「味蕾」という所で感じています。1つだけでなく、いろいろな味が混ざっている食べ物もあります。今日の給食を良く味わって食べてみましょう。
※本日の大子町産食材は米です。

2月27日(木)

2月27日(木)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年2月27日

【献立】
こくとうぱん、牛乳、いかのかりんあげ、ビーンズサラダ、かぼちゃのポタージュ

 「かりんあげ」の名前の由来は、見た目が「かりん」という果物の色に似ているからという説と、お菓子の「かりんとう」に似ているからという2つの説があります。味の付け方や切り方によってそう見えるのかもしれませんね。今日はカレー風味の「いかのかりんあげ」です。一口30回噛むことを意識しながら食べましょう。

2月26日(水)

2月26日(水)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年2月26日

【献立】
ごはん、牛乳、ハンバーグトマトソース、ちぐさあえ、わかめのみそしる

 「わかめのみそ汁」に使われているわかめは、日本の周りの海で育ちますが、良いわかめができるのは、潮の流れが激しいところだそうです。特に鳴門海岸や三陸海岸のわかめは有名です。わかめには血液をきれいにしてくれるミネラルが多く含まれています。また、食物繊維も多く含まれているため、余分なコレステロールを体の外に出してくれる働きをもつ優秀な食材です。
※本日の大子町産食材は米です

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する