トピックス
6月9日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月9日
【献立】
ごはん、牛乳、なっとう、ホイコーロー、かぶのみそしる
ホイコーローは、中国の四川料理の一つです。ホイコーローを漢字にすると「回す鍋の肉」と書きます。この名前は「一度調理した材料を、再び鍋に戻して調理する」ことを表しています。今回は味付けに甜麺醤と豆板醤を使ってコクのある肉野菜炒めになっています。
※本日の大子町産食材は米です。
6月6日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月6日
【献立】
かきあげどん(ごはん、かきあげ、てんつゆ)、牛乳、とりなんばんじる、ヨーグルト
茨城県のねぎの産出額は全国第3位です。汁物や薬味にかかせないねぎは、緑の部分に喉の粘膜や骨を丈夫にするビタミンA、カルシウム、ビタミンKが多く含まれています。白い部分には、免疫力を高めるビタミンC、におい成分には、ビタミンB1の吸収を高めて体の疲れをとるアリシンが多く含まれています。
※本日の大子町産食材は米です。
6月5日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月5日
【献立】
くろパン、牛乳、オムレツ、ジャーマンポテト、シーフードとズッキーニのトマトスープ
じゃがいもは、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれており、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。じゃがいもはでんぷんが多いので、外国では主食としても食べられています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんが熱から守ってくれるので、効率的にとることができます。