トピックス
7月18日(金)
【献立】
ひやしちゅうか(ちゅうかめん・ひやしちゅうかのぐ・スープ)、牛乳、ちくわのカレーあげ、ミニトマト
「冷やし中華」という名前は、中華料理のような感じもしますが、実は、昭和の初めに生まれた日本料理の一つです。野菜・ハム・錦糸玉子などの色とりどりの具材を麺にのせて、冷たい汁をかけて食べる麺料理です。夏の麺料理として日本各地で食べられています。今日は、冷たい中華麺にハム・錦糸玉子・きゅうり・にんじん・もやし・とうみょう・とうもろこしを混ぜた具をのせて、スープをかけて食べてください。
- カテゴリ:
- 今日の献立
- 更新日:
- 2025年7月18日
7月17日(木)
【献立】
チーズパン、牛乳、ブロッコリーとかぼちゃのサラダ、チリコンカン
「チリコンカン」とは、メキシコ料理が由来とされる、アメリカ南部テキサス州の郷土料理です。挽き肉と玉葱などの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理です。今日のチリコンカンには大豆と赤いんげん豆が入っています。豆には成長期のみなさんに必要な、骨や歯をつくるもとになるカルシウムや、血液を作るもとになる鉄が多く含まれています。
- カテゴリ:
- 今日の献立
- 更新日:
- 2025年7月17日
7月16日(水)
【献立】
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、おかかマヨネーズ、なつやさいのとんじる
みなさんは今、大人に向かって体が作られていく大切な時期です。身長が伸び、体重が増えるのはもちろんですが、内臓器官などの発育も盛んな時期です。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整え、栄養バランスの良い食事をきちんと摂りましょう。特に一日の活動源である朝食は、必ず食べて元気スイッチをいれてください。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。
- カテゴリ:
- 今日の献立
- 更新日:
- 2025年7月16日
7月15日(火)
【献立】
ごはん、牛乳、えだまめひじきまんじゅう、ぶたにくとピーマンのオイスターいため、ちゅうかコーンスープ
とうもろこしの先に付いているひげの部分はめしべで、一本一本がとうもろこしの粒とつながっています。そのため、ひげの本数と粒の数は同じです。とうもろこしは、缶詰や冷凍などで一年中食べることが出来ますが、旬は夏です。7月から8月が最も多く収穫されています。太陽が出る前、早朝に収穫されたものが一番甘くなるそうです。
※本日の大子町産食材は米です。
- カテゴリ:
- 今日の献立
- 更新日:
- 2025年7月15日