トピックス
4月7日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年4月7日
【献立】
ごはん、牛乳、とりにくのレモンソース、ひじきとたけのこのいために、とうにゅうスープ
今日から、令和7年度の学校給食が始まります。今年度も、安心・安全でおいしい給食を提供できるように学校給食センター職員一同頑張ります。学校給食は、成長期のみなさんが健康に育つように、主食・主菜・副菜をそろえ、色々な食品を組み合わせて、栄養バランスのとれた食事ができるようになっています。残さず、おいしくいただきましょう。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。
3月21日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年3月21日
【献立】
ごはん、牛乳、こもちししゃもフライ、ちゅうかあえ、マーボーどうふ
今は健康や食べ物について情報があふれている時代ですが、「これさえ食べれば健康になる」というものはありません。ただ好きな物を好きなだけ食べていても健康の維持は出来ないのです。さまざまな食べ物や料理にふれ、栄養バランスの取り方や、自分に合った食べ方を選んで実行する力を身に付けて欲しいと思います。今日は、令和6年度最後の給食になりました。春休み中も栄養バランスを意識した食事を心がけ元気に新学期をスタートさせましょう。
※本日大子町産食材は米です。
3月19日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年3月19日
【献立】
ごはん、牛乳、ぶたにくのしょうがやき、もやしのごまあえ、どさんこじる
今日は「美味しお給食」です。おいしく減塩している給食のことをいい、いろいろな食材の風味を生かしておいしく減塩した献立にしました。茨城県は、生活習慣病に罹る割合が高い傾向にあり、その要因の一つである塩分摂取量も全国平均より多いことから、毎月20日を「いばらき美味しおday」と定め、おいしく減塩する取り組みをしています。
※本日の大子町産食材は米です。