トピックス
4月23日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年4月23日
【献立】
ごはん、はっこう乳、ハンバーグきのこソース、ごぼうサラダ、チンゲンサイのスープ
茨城県のごぼうの生産量は全国第2位を誇る根菜野菜の一つです。私たちが食べているごぼうは、土の中に伸びた「根」の部分です。シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。食物繊維が多く、腸の働きを活発にさせお腹の調子を整えてくれます。
※本日の大子町産食材は米です。
4月22日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年4月22日
【献立】
たけのこごはん(ごはん・たけのこごはんのぐ)、牛乳、ちくわのいそべあげ、じゃがいもとわかめのみそしる、さくらゼリー
今日の給食は、「入学・進級お祝い献立」です。春の味覚を代表する旬の食材のたけのこを使用した「たけのこご飯」です。竹の若い芽を「たけのこ」といいます。たけのこの成長はとても早く、地面から顔を出す頃は1日数cmですが、10日ほど経つと1日に数十cm伸びるようになります。たけのこのように皆さんの成長が楽しみですね。
※本日の大子町産食材は米です。
4月21日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年4月21日
【献立】
ごはん、牛乳、ぶたにくのしょうがやき、こまつなのナムル、ワンタンスープ
今日の「豚肉の生姜焼き」に使われている豚肉には、ビタミンB1が他の肉に比べて10~15倍も多く含まれています。ビタミンB1は疲労回復に効果があります。また、玉ねぎなどのアリシンを多く含む食材と一緒に食べることで吸収が良くなり、さらに効果が高まります。今日の豚肉は茨城県産を使用しています。
※本日の大子町産食材は米です。