トピックス
10月25日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2024年10月25日
【献立】
けんちんうどん(ソフトメン・けんちんうどんじる)、牛乳、ひじきいろどりあえ、きなこいも
ひじきは海藻類の仲間で、黒くて細長い食べ物です。ひじきには、カルシウムと鉄がたくさん含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれる働き、鉄は貧血を予防したり集中力を高めてくれる働きがあり、どちらも育ち盛りのみなさんにとってかかせない大切な栄養素です。
※本日の大子町産食材はこんにゃくです。
10月24日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2024年10月24日
【献立】
ミルクパン、牛乳、ほうれんそうオムレツ、ブロッコリーサラダ、ミネストローネ
今日の「ブロッコリーサラダ」に使われているブロッコリーは、花のつぼみの部分を食べる花野菜と呼ばれています。つぼみには、花を咲かせるための栄養がたくさんつまっています。ブロッコリーは、キャベツの仲間です。栄養たっぷりの花野菜をおいしくいただきましょう。
10月23日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2024年10月23日
【献立】
ごはん、牛乳、さけのさわやかソース、きんぴらごぼう、さといもとなめこのみそしる
鮭は川で生まれて海に下り、数年間は海で成長し、産卵期の秋に、再び生まれた川に戻り卵を産む代表的な回遊魚です。鮭にはビタミンDが多く含まれ、ビタミンDはカルシウムの吸収を促進する働きがあるため、牛乳と組み合わせて食べることで吸収率がアップします。さわやかソースには、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたヨーグルトが使われています。
※本日の大子町産食材は米です。