トピックス
1月16日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年1月16日
【献立】
はちみつパン、牛乳、ほうれんそうオムレツ、ブロッコリーサラダ、ポークビーンズ
今日の「ほうれん草オムレツ」に入っているほうれん草は、年間を通して出回っていますが、冬が旬です。特に、1月から2月の寒い時期が最も甘味が増しておいしくなります。ほうれん草は、ビタミンAや葉酸を多く含み、鉄も比較的多く含まれていることから、貧血の予防に効果があるといわれています。今日のオムレツは茨城県産のほうれん草が使われています。
1月15日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年1月15日
【献立】
むぎごはん、牛乳、たらのみそネーズやき、きりぼしだいこんのいために、もやしのごまみそしる
日本は多くの食べ物を外国からの輸入に頼っています。また、かなりの食べ残しが捨てられている問題があります。私たちも「もったいない」の気持ちを大切にしましょう。また現在の食事によって、生活習慣病が増えていることが心配されています。学校給食は、栄養バランスが考えられた食事です。しっかり食べて健康な体を作りましょう。
※本日の大子町産食材は米です。
1月14日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年1月14日
【献立】
ひじきごはん(ごはん・ひじきごはんのぐ)、牛乳、いかのレモンソース、のっぺいじる
健康な食生活について考えてみましょう。食べ物には、それぞれ色々な栄養素が含まれ、体の中で役割を果たしてくれます。その働きによって、食べ物を大きく3つに分類すると、血や肉、骨をつくる食べ物、体の調子を整える食べ物、熱や力を出す食べ物に分けられます。食事をするときは、これら3つの働きをする食べ物を、バランス良く組み合わせて食べることが大切です。今日の給食にも3つの働きをする食べ物が使われています。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃく です。