トピックス
6月23日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月23日
【献立】
ごはん、牛乳、やきぎょうざ、ピリカラサラダ、にくどうふ
豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。豚肉に含まれるビタミンB1は、鶏肉や牛肉に比べて5倍から10倍もあります。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やして、エネルギーに変えるために必要な栄養素です。豚肉に、にんにく、玉ねぎ、にら、長ねぎなどのアリシンを多く含む野菜を組み合わせると、ビタミンB1の吸収率が高まります。※本日の大子町産食材は米です。
6月20日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月20日
【献立】
きりぼしだいこんいりビビンバ(むぎごはん・ビビンバのぐ)、牛乳、ナムル、わかめとたまごのスープ
毎月20日は「いばらき美味しおDay」(減塩の日)です。茨城県は生活習慣病による死亡率が全国平均に比べて高く、その要因の一つである食塩摂取量も全国平均より多いことから、塩分摂取量を減らす取り組みを行っています。「40(しお)」を半分に減らした「20」から、毎月20日が減塩の日になりました。給食でもおいしく減塩ができるように心がけています。
※本日の大子町産食材は米です。
6月19日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月19日
【献立】
はちみつパン、牛乳、ごぼうカレーサラダ、フェイジョアーダ
今日の「フェイジョアーダ」はブラジルの料理です。「フェイジョ」は豆、「アーダ」は混ぜて煮るを意味するポルトガル語が由来です。豆や肉、野菜などと一緒に大きな鍋で煮込んで食べる代表的なブラジル料理です。ブラジルのレストランでは、地域によってフェイジョアーダが提供される曜日が決まっているほど、国民から愛されているメニューです。