1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

4月28日(月)

4月28日(月)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月28日

【献立】
さんしょくそぼろごはん(ごはん・さんしょくそぼろ)、牛乳、アスパラサラダ、かぶのみそしる

 アスパラガスはギリシャ語から名前が付けられました。その言葉の意味は、「新しく出た芽」です。アスパラガスは成長すると堅くなり、食べられなくなるので若いうちに収穫します。また、アスパラガスから発見された「アスパラギン酸」という栄養素には、体の疲れをとりスタミナを付ける働きがあります。
※本日の大子町産食材は米です。

4月25日(金)

4月25日(金)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月25日

【献立】
しょうゆラーメン(ちゅうかめん・しょうゆラーメンスープ)、牛乳、かいそうサラダ、いちごむしパン

 今日は大子を食べよう給食です。「いちごむしパン」に使われているいちごは、大子町で採れたいちごです。いちごにはビタミンCが豊富に含まれていて、果物の中でもトップクラスです。ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けて肌を健康に保ってくれます。また、赤い色素のアントシアニンも豊富で、視力の悪化を防いだり、疲れ目を和らげる効果があります。
※本日の大子町産食材はいちごです。

4月24日(木)

4月24日(木)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月24日

【献立】
フィッシュバーガー(まるパン・たらフライ・ノンエッグタルタルソース)、牛乳、コールスローサラダ、ミネストローネ、ミニチーズ

 牛乳などから作られるチーズは、体を作るもとになるたんぱく質や、骨をつくるカルシウムが豊富な食品で、「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」に分けられます。チーズには皆さんのように成長期に必要なカルシウムが多く含まれ、その吸収率も他の食品に比べて高いので、カルシウム補給に最適な食品です。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する