1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

12月13日(金)

12月13日(金)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年12月13日

【献立】
カレーなんばんうどん(ソフトメン・カレーなんばんじる)、牛乳、ミネラルサラダ、さつまいもむしパン

 「にんじん」が給食によく使われている理由は、にんじんの色が料理をおいしそうに見せてくれるためと、「カロテン」という栄養素を多く含んでいるためです。この「カロテン」は体の抵抗力を高め、肌をすべすべにしたり病気にかかりにくくしたりする働きがあります。今日は、「ミネラルサラダ」と「カレーなんばん汁」に使っています。体の中をきれいにしてみんなで元気になりましょう。

12月12日(木)

12月12日(木)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年12月12日

【献立】
メンチカツバーガー(まるパン・キャベツメンチカツ)、牛乳、チーズいりジャーマンポテト、はくさいとひじきのスープ

 「キャベツ」には、胃の粘膜を保護するビタミンUが多く含まれています。ビタミンUはキャベツから発見された成分で、キャベジンとも呼ばれています。レタスやセロリなどにも含まれています。キャベツは消化に時間がかかる肉料理に組み合わせることで胃腸への負担を軽減してくれます。今日は「キャベツ入りメンチカツ」に使われています。
※本日の大子町産食材は白菜です。

12月11日(水)

12月11日(水)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年12月11日

【献立】
ごはん、牛乳、ジャージャンどうふ、ツナとえだまめのサラダ、ちゅうかスープ

 「ジャージャンどうふ」とは、中国全土で家庭料理として食べられています。漢字では、「家」と日常の「常」と書いて「ジャージャン」と読み、「家庭で常に食べられるもの」という意味があるそうです。豆腐を揚げた厚揚げと野菜を一緒に炒めた料理なので、栄養バランスも良く、ごはんにとても合うメニューです。ジャージャン豆腐をおかずに、ごはんをもりもり食べましょう。
※本日の大子町産食材は米・はくさいです。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する