1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

1月28日(火)

1月28日(火)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月28日

【献立】
ごはん、牛乳、いわしのレモンに、ごまずあえ、いもに

 「芋煮」は山形県をはじめ東北・北関東地方で食べられている里芋の入った汁です。里芋は、じゃが芋やさつま芋よりも、大昔から日本で栽培されていました。江戸時代までは、芋と言ったら里芋のことでした。里芋のぬめりの成分「ガラクタン」は胃の粘膜や腸の働きを活発にし、腸内環境を整える働きがあります。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。

1月27日(月)

1月27日(月)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月27日

【献立】
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ちゅうかあえ、ワンタンスープ

 今日は人気メニューのわかめご飯・鶏肉のからあげ・ワンタンスープの献立です。わかめは海藻の一種で、海の中でミネラルたっぷりに育ちます。特に、骨を丈夫にするカルシウム、成長を助けるヨウ素や体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムが多く含まれています。よく噛んで食べ、楽しい給食時間にしましょう。
※本日の大子町産食材は米です。

1月24日(金)

1月24日(金)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月24日

【献立】
むぎごはん、牛乳、てまきのり、さけのしおやき、たくあんのあえもの、すいとん、給食週間ミルクプリン

 日本の学校給食は、今から136年前の明治22年、山形県鶴岡市で昼食を持参できない子どもたちに「おにぎり・焼き魚・漬物」を用意したのが始まりといわれています。今日の給食は、日本の最初の給食をイメージして、おにぎりを作りましょう。ビニール袋にごはんを入れてにぎり、のりをつけて食べましょう。給食の前に手をしっかり洗ってくださいね。
※本日の大子町産食材は米です。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する