トピックス
5月2日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月2日
【献立】
ごはん、牛乳、かつおカツ、こんにゃくのきんぴら、さつきじる、かしわもち
5月5日は、「端午の節句」です。こいのぼりや武者人形を飾って、男の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。昔から端午の節句には、かつおやたけのこ、柏餅などが食べられてきました。今日の給食は、端午の節句にちなんだ献立です。味わっていただきましょう。
※本日の大子町産食材は米です。
5月1日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月1日
【献立】
チリドック(コッペパン・チリドックのぐ)、牛乳、フレンチサラダ、ニョッキのクリームスープ
毎日よく噛んで食べていますか?一口30回噛んで食べると、体にとって良いことがたくさんあります。よく噛むことにより脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぎます。また、食べ物の消化吸収が良くなり、食材本来の味をあじわえ、味覚の発達にもつながります。給食に使われている色々な食材を味わいながらいただきましょう。
4月30日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年4月30日
【献立】
ひじきごはん(むぎごはん・ひじきごはんのぐ)、牛乳、やさいコロッケ、とうふとさんさいのスープ
給食の麦ごはんの麦は、大麦を米と同じ大きさに加工しているので、米に混ぜて炊いても目立たずおいしく食べられます。 ごはんに麦を入れることで、ビタミンB1や食物繊維が補われ、疲労回復に役立ちます。よく噛んで食べましょう。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。