1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

1月31日(金)

1月31日(金)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月31日

【献立】
ぶたキムチごはん(ごはん・ぶたキムチごはんのぐ)、牛乳、ポテトサラダ、きのこのみそしる

 牛乳には、体の成長に必要な栄養素がたくさん含まれています。筋肉などの体を作るたんぱく質、丈夫な歯や骨を作ったり、心を落ち着かせたりするカルシウム、体の免疫力を高め、かぜを予防するカロテンなどが含まれています。冷たい牛乳ですが、少しずつ口の中に入れて飲みましょう。
※本日の大子町産食材は米です。

1月30日(木)

1月30日(木)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月30日

【献立】
きなこごまあげパン、牛乳、ツナとはなやさいのサラダ、ミネストローネ

 揚げパンを初めて作ったのは、東京の小学校の調理員さんでした。今から約70年前、かぜで休んだ児童にパンを届ける際に、硬くなったパンを油で揚げて砂糖をまぶして作ったのが始まりだとされています。それからきな粉やココアなど、いろいろな味の揚げパンが作られるようになりました。今日は、パンを1本ずつ揚げ、きな粉とごまをまぶしました。美味しい笑顔が広がるように願っています。

1月29日(水)

1月29日(水)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年1月29日

【献立】
むかしのカレー(むぎごはん・ポークカレー)、牛乳、だいこんサラダ、みかん

 明治時代に日本の海軍は、栄養バランスがよく調理も簡単なカレーを軍隊食に取り入れました。最初はパンにつけていましたが、日本人の口には馴染まず、とろみをつけご飯にかけてみたら好評だったことから、カレーライスが誕生しました。今日はカレーのルーも米粉を使って手作りし、昔のカレー風にまろやかに仕上げました。よく味わって食べましょう。
※本日の大子町産食材は米です。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する