1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

4月16日(水)

4月16日(水)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月16日

【献立】
むぎごはん、牛乳、なっとう、げんきサラダ、にくじゃが

 納豆は、茨城県の特産物として全国に知られています。納豆は、煮た大豆に納豆菌を加えて発酵させたものです。納豆には、ナットウキナーゼという酵素があり、血管をつまらせる病気を防ぐ効果があります。また、納豆のネバネバには消化を助けたり、おなかの調子を整えたりする働きがあります。
※本日の大子町産食材は米です。

4月15日(火)

4月15日(火)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月15日

【献立】
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、おかかマヨネーズ、とんじる

 みなさんは毎日、朝・昼・夕の3回の食事をきちんと食べていますか?特に朝ごはんは、一日を元気に過ごすために大切な食事です。朝ごはんを食べることで元気スイッチが入って体温が上がり、眠っていた体や脳が目覚め、活動を始めます。学校での授業を集中して受けるためにも、早寝早起きをして、朝ごはんを食べてから登校しましょう。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。

4月14日(月)

4月14日(月)

トピタグ
今日の献立
更新日
2025年4月14日

【献立】
ごはん、牛乳、シューマイ、ぶたにくとチンゲンサイのオイスターいため、げんまいいりやさいスープ

 「にんじん」が給食によく使われている理由は、にんじんの色が料理をおいしそうに見せてくれるためと、「カロテン」という栄養素を多く含んでいるためです。この「カロテン」は体の抵抗力を高め、肌をすべすべにしたり病気にかかりにくくしたりする働きがあります。体の中をきれいにして元気になりましょう。
※本日の大子町産食材は米です。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する