トピックス
5月12日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月12日
【献立】
ごはん、牛乳、さばのりょくちゃやき、ごまあえ、わかたけじる
新茶の季節になりました。今日は「鯖の緑茶やき」です。緑茶といえば、大子町の特産品に「奥久慈茶」があります。茨城県では、奥久慈茶の他に猿島茶、古内茶が有名です。緑茶に含まれるカテキンには、体の免疫力を高めてかぜを予防したり、虫歯を防ぐ効果があります。
※本日の大子町産食材は米です。
5月9日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月9日
【献立】
さんさいうどん(ソフトメン・さんさいうどんじる)、牛乳、ミネラルたっぷりサラダ、とうにゅうドーナツ
今日の主食は「ソフトメン」です。ソフトメンは、昭和40年頃の給食から食べられるようになりました。正式には、「ソフトスパゲティ式メン」といいます。必要以上に水分を吸収せず、小さい食器でも食べられるようにと、日本学校給食専用に考案された物です。茨城県産の小麦粉を使ったソフトメンを、旬の山菜が入ったうどん汁でおいしくいただきましょう。
5月8日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月8日
【献立】
くろパン、牛乳、やきカレー、ツナマヨサラダ、コンソメスープ
食事の基本的なマナーには、食事のあいさつをきちんとする、良い姿勢で食べる、周りの人にいやな思いをさせない、正しく食器を持って食べる、などがあります。食事をとることは、体の栄養になることだけではありません。マナーを身につけ、気持ち良く食べることが心の栄養にもなります。日頃から意識して取り組みましょう。