トピックス
5月15日(木)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月15日
【献立】
ハンバーガー(まるパン・ハンバーグトマトソース)、牛乳、コールスローサラダ、とうにゅうスープ
野菜は1日に300g以上食べたほうが良いとされています。1食でいうと、約100gとなり、生野菜なら両手いっぱい、加熱した野菜なら片手いっぱいの量が目安で、給食でも毎日この量の野菜が使われています。野菜には皮膚を丈夫にしたり、胃腸の調子を整えたりして、病気から体を守る働きがあります。しっかり食べて元気な体を作りましょう。
5月14日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月14日
【献立】
むぎごはん、牛乳、なっとう、ひじきのいろどりあえ、にくじゃが
「ひじきのいろどりあえ」に使われている「ひじき」は、カルシウムと鉄がたくさん含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれる働き、鉄は貧血を予防したり集中力を高めてくれる働きがあり、どちらも育ち盛りのみなさんにとって、欠かせない栄養素です。
※本日の大子町産食材は米です。
5月13日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年5月13日
【献立】
ごはん、牛乳、ユーリンチー、バンサンスー、キムチスープ
中国料理のユーリンチーとは、揚げた鶏肉に、刻んだねぎの入った甘酸っぱいたれをかけた料理です。ユーリンとは、肉に少なめの油をかけて揚げる料理法のことをいいます。日本語に略すと、鶏肉に油をかけて揚げた料理という意味です。
※本日の大子町産食材は米です。