トピックス
7月1日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年7月1日
【献立】
むぎごはん、牛乳、ぶたにくのしょうがやき、もやしのごまあえ、わかめとたけのこのスープ
しょうがは、体を温める働きがあるため寒い時期に注目される食材ですが、夏バテ予防にも効果のある頼もしい食材です。夏のしょうがの良いところは、清涼感があり食べた後はさっぱりすること、食欲増進パワーがあること、殺菌効果で食中毒を予防することがあげられます。しょうがを味わいながら夏バテ予防に務めましょう。
※本日の大子町産食材は米です。
6月30日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月30日
【献立】
ひじきごはん(ごはん・ひじきごはんのぐ)、牛乳、あつやきたまご、なめこととうふのみそしる
卵は、昔はとても貴重な食べ物でした。卵には、ひよこが成長するために必要なたくさんの栄養成分が含まれています。ほとんどの栄養素が含まれているので「完全栄養食」と呼ばれています。1日1個は食べて欲しい食品の一つです。しかし、ビタミンCや食物繊維は不足しているので、野菜などと一緒に食べるようにしましょう。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。
6月27日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年6月27日
【献立】
ごはん、牛乳、とりにくのてりやき、こまつなサラダ、どさんこじる
みなさんは、よく噛んで食べていますか? 急いで、よく噛まずに飲み込んでいませんか? 良く噛んで食べると、食べ物を飲み込みやすくする、消化吸収を助ける、太りすぎを防ぐ、虫歯を予防するなど、体に良いことがたくさんあります。ひとくち30回を目標に、慌てずよく噛んで食べましょう。
※本日の大子町産食材は米です。