トピックス
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2025年1月1日
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年は巳年(へび)です。巳年(へび)は、
「巳年は新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年」
と言われます。
児童のみなさんには、ぜひいろいろなことに挑戦し、今までから、さらによりよい自分に変われる年にして欲しいと願います。
冬休みも折り返しです。最後まで健康に気をつけ、安全・安心に過ごしてください。8日に元気に会いましょう!
今日から冬休みです。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2024年12月25日
今日から14日間の冬休みに入りました。
昨日の6時間目、全校集会を行いました。
まず、たくさんの児童に賞状を手渡すことができました。約4か月間の児童のがんばりの成果です。大変うれしく思います。
次に、学校長から話をしました。
4か月の間、感染症に負けず、大きな事故に遭わず、ケガをせずに過ごせたことがうれしいと伝えました。冬休み期間も油断せずに、安全に安心に過ごしましょう。
そして、新年に向けての話をしました。タイトルは「脱皮(だっぴ)」です。令和7年はへび年です。へび年は、へびの動きになぞらえてか「進化」「変化」の機運が大きい年だと言います。児童には、「へびは前にしか進まない」「『脱皮』を繰り返し、古いものを脱ぎ捨て、どんどん成長する」と伝え、「みなさんも、新年に前に進み、今までの課題を脱ぎ捨て、新しい自分になりましょう」と伝えました。年明けの元旦に、ぜひ、そんな新年の目標を立てて欲しいと思います。
最後に、生徒指導主事から「冬休みの生活」として、次の3点を伝えました。
①病気にならない
②事故にあわない
③悪いことをしない
そして、よりよい冬休みを過ごして、2025年に元気に会いましょう。
14日の冬休みを楽しく過ごしてください。1月8日に、全校児童で元気に会いましょう!
本日からは、HPも不定期の開催となりますので、ご了承ください。
JRC大子地区大会に参加しました。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2024年12月22日
18日(水)の午後、青少年赤十字大子地区大会に、本校から5・6年生4名の児童が参加しました。
第1部では、青少年赤十字の旗を掲げ、義捐金を渡しました。その後、第2部で、代表校の発表を聞きました。
改めて、青少年赤十字の意義について確認する貴重な機会になりました。