トピックス

ピカピカ大作戦、がんばりました!

ピカピカ大作戦、がんばりました!

先週水曜日、けやきっ子タイムに、「ピカピカ大作戦」を行いました。これは、長期休み前の本校の恒例行事「大掃除」です。全校児童が、約4か月お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、一生懸命に掃除をしました。児童の清掃後、職員でワックスがけをして、教室がとてもきれいになりました。いつでも、自分たちが学ぶ環境を自分たちできれいにできるようにしていきたいと思います。

カテゴリ:
学校生活
更新日:
2025年7月17日
  • IMG_2498
  • IMG_2499
  • IMG_2494
  • IMG_2497
  • IMG_2500
  • IMG_2502
  • IMG_2501
  • IMG_2504
  • IMG_2555
  • IMG_2556
  • IMG_2557
  • IMG_2560
  • IMG_2564
  • IMG_2565
  • IMG_2580
  • IMG_2583
  • IMG_2594
  • IMG_2600

水遊びをしました。

水遊びをしました。

1年生が水遊びをしました。とても暑い日だったので、気持ちよさそうでした。入学してから約3か月ですが、1年生、どんどん成長していますね!

カテゴリ:
1年生
更新日:
2025年7月16日
  • IMG_2393
  • IMG_2394
  • IMG_2402
  • IMG_2403
  • IMG_2389
  • IMG_2392
  • IMG_2391
  • IMG_2401
  • IMG_2390

「いのちのおはなし」を聴きました。

「いのちのおはなし」を聴きました。

夏休みを前に、大子町役場健康こども政策課から講師の先生をお招きし、全校児童を対象に「性に関する講演会」を開催しました。この日は、低学年と中学年でした。子どもたちに伝わりやすいように「いのちのおはなし」というタイトルを付けて、お話しくださいました。

講師の先生は、それぞれの発達段階に応じて、大切な話をわかりやすく伝えてくれました。

「プライベートゾーン」についての話では、「プライベートゾーンは、自分だけの大切なところ。見せない、さわらせない。」と大切なことをわかりやすく話してくださいました。

また、「嫌なことは嫌」と断ることも大切だとお話しいただきました。

子どもたちは、いろいろな反応をしながら、しっかりと話を聴いていました。

性に関わることは、とても大切なことです。また、自分の「命」にも関わることです。子どもたちには、今回聴いたことを忘れずに、これからしっかりと自分も友達も守れる人になって欲しいと思います。ぜひ、ご家庭でも話題に出してみてください。

来週は、高学年にお話しいたいただきます。引き続き、よろしくお願いいたします。

カテゴリ:
授業
更新日:
2025年7月18日

夏休み前、最後のクラブ活動を行いました。

夏休み前、最後のクラブ活動を行いました。

火曜日に夏休み前、最後のクラブ活動を行いました。

生憎の暑さで、外での活動や運動はできませんでしたが、みんな楽しそうでした。また、下校を待つ3年生以下の児童もしっかりと活動していました。

カテゴリ:
クラブ
更新日:
2025年7月13日
  • IMG_5886
  • IMG_5885
  • IMG_5890
  • IMG_5881
  • IMG_5888
  • IMG_5894
  • IMG_5898
  • IMG_5884
  • IMG_5897
  • IMG_5893
  • IMG_5895
  • IMG_5899
  • IMG_5901
  • IMG_5902
  • IMG_5900
  • IMG_5905
  • IMG_5903
  • IMG_5904
  • IMG_5906
  • IMG_5907
  • IMG_5909
  • IMG_5910
トピックスの一覧を見る