トピックス
6年生が授業を公開しました。
- トピタグ
- 6年生
- 更新日
- 2024年12月21日
大子町の若手教員研修で、6年生が授業を公開しました。町内他校から、講師の先生や同じ若手の先生も来校し、国語の授業を公開しました。
単元は「物語を読んで考えたことを伝え合おう『ぼくのブック・ウーマン』」。物語文を理解し、それをもとに自分の考えをまとめる学習に取り組みました。
それぞれが一生懸命に授業に取り組んでいました。6年生は卒業式まで、いよいよ3か月を切りました。しっかりと学力を高め、進学していって欲しいと思います。
歯の染め出しをしました。
- トピタグ
- 6年生
- 更新日
- 2024年12月14日
先週、6年生が歯の染め出しを行い、歯肉炎の予防について学びました。
養護教諭が指導者となり、まず、歯みがきを行い、歯の染め出しをしました。
よく磨けていないところを確認し、歯肉炎の予防について考えました。
歯だけでなく歯肉の健康まで気をつけて、健康な生活を送っていってほしいと思います。
「もりの学校」で交流しました。
- トピタグ
- 6年生
- 更新日
- 2024年11月14日
11日(月)に、「もりの学校」で、本校の6年生が、上小川小学校の6年生、大子特別支援学校のみなさんと、「奥久慈いこいの森」で交流しました。
これも、次年度の中学校統合に向けた「小小連携事業」の一環の取組です。前日夜の雨も心配されましたが、この日は朝に雨が上がり、会場に到着する頃には、日も差し、秋の光に紅葉が映えていました。
今回の「もりの学校」では、3校をAグループとBグループに分け、さらに三つずつ班を創りました。そして、木工体験と森林セラピーに分かれて体験活動を行いました。各講師のみなさまから、いろいろなことを教わりました。
その活動の中で、他校との交流も自然と深まったように思います。帰りには、みんなで手を振り合いながら別れを惜しみました。
本日の活動が、今後につながっていくことを確信しています。