トピックス
宿泊学習第1日です。
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2025年6月7日
5日(木)、6日(金)の2日間、5年生が西山研修所で宿泊学習を行いました。その様子を2回に分けてお伝えします。
まず、第1日の様子です。
学校を出発し、バスで西山研修所に向かいました。まずは入所式です。記念撮影をして、研修所方にあいさつをして、入所しました。入所式では、シーンとした雰囲気の中、しっかりとできました。
その後、施設内で動物探しのレクを行い、お弁当の時間です。それぞれお家の方が作ってくださったお弁当を頬張ります。班ごとにテーブルを囲み、美味しそうです。
そして午後はウォークラリーに出発です。西山研修所周辺のコースを各班で回ります。ポイントを確認しながら歩きます。引率の職員はポイントごとに見守り、子どもたちは自分たちで工夫し協力して歩きました。暑さも心配された中ですが、みんながんばりました。無事ゴールしたときは、疲れた中でもうれしそうでした。
夕食を食べた後は、キャンプファイヤーです。点火式とレク、そして消火式。それぞれメリハリのある活動に楽しそうに取り組んでいました。暗闇の中での生活は、中々体験できません。子どもたち、その雰囲気を楽しんでいました。
お風呂に入り、1日目は終了です。おやすみなさい。
卒業式の会場を作りました。
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2025年3月12日
7日(金)の午後、「6年生を送る会」に引き続き、5年生が卒業式の会場づくりを行いました。
みんなで力を合わせ、テキパキと取り組んでいました。
とても素敵な会場ができました。6年生をしっかり送り出し、学校を引き継ぐ決意も伝わってきました。
卒業式まであと少し。明日は予行練習です。すばらしい想い出に残る卒業式にしましょう。
生命のつながりについて学びました
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2025年3月10日
5年生が理科の授業で「生命のつながり」について学びました。赤ちゃんがお母さんの胎内に居いる様子から、人の誕生について、学びました。
今回は、その学習の発展として、赤ちゃんのお人形を借りてきて赤ちゃんを抱っこする体験をしました。
笑顔で優しく赤ちゃんを抱く5年生。自分たちが生まれてきた日のことを思い出したり、これからの未来でお父さんやお母さんになることを考えたりしたのでしょうか?
命は一つ。命の大切さを理解し、自他の命を大切にして、それを活かす人生を送ってほしいと思います。
今回の体験がその一助になることを願っています。