トピックス
自転車競技大会の練習が始まりました。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2025年6月21日
昨日から、7月10日に開催される自転車競技大会の練習が始まりました。
これから約3週間、大子警察署や大子町役場のみなさんにご協力いただき、練習していきます。この日は、学科の勉強をしました。交通安全協会の方に教えていただいたり、お互いに教え合ったりしていました。学校、そして大子町の代表としてがんばっていきましょう。
1・2年生も楽しい遠足でした。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2025年5月24日
今週木曜日に、1・2年生が遠足で「モビリティパークもてぎ」に行ってきました。週間予報では雨マークもあるなど、心配された天気も、朝の出発時に雨に降られただけで、現地では晴れ間も広がり、楽しい遠足になりました。
児童は、朝から笑顔で、元気な声であいさつをしてバスに乗って出発しました。途中、トイレ休憩を挟みながら、バスの中でも元気に過ごしました。
現地に到着して、まず、遊具で遊びました。近くにはない大規模な遊具です。「めいきゅう森でんITADAKI」「モビパークきょうだいネットの森SUMIKA」という巨大遊具で、児童も楽しく遊ぶことができました。汗を流しがら、駆け回っていました。
その後は、待ちに待ったお弁当の時間です。班ごとに集まり、美味しそうにお弁当を頬張っていました。2年生をリーダーにした縦割り班で、1年生も一緒に力を合わせて楽しく活動していました。
記念写真を撮影して、学校に戻ってきました。校外での体験や交流をこの後の学校生活に活かしていきましょう。お疲れ様でした。
楽しい遠足でした。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2025年5月17日
金曜日に3・4年生が笠間方面に遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、みんな元気に出発しました。
かわプラザでトイレ休憩の後、予定通りの時間に最初の目的地、桧佐陶工房に着きました。早速、陶芸体験に挑戦します。お店の方の説明を聴いた後、思い思いにお皿やマグカップを作ります。みんな真剣に工夫してオリジナルの作品を完成させました。焼き上がりが楽しみですね。
次に、笠間芸術の森公園に移動して、待ちに待ったお昼の時間です。縦割り班ごとに分かれて、お弁当を食べます。おうちの方に作ってもらったお弁当、みんなとてもうれしそうでした。その後は公園の遊具で遊びます。みんな元気です。笑顔笑顔です。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、帰り道。かわプラザで休憩して、学校に予定通りに戻りました。楽しく元気に充実した遠足になりました。みんな自分で考えて、協力して活動することもできました。この後の活動に活かしていきましょう。
ご家庭のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。