1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

鼓笛演奏を披露しました。

鼓笛演奏を披露しました。

トピタグ
行事
更新日
2024年11月24日

21日(木)は、校内マラソン大会に続いて、鼓笛演奏が行われました。

今年度でフィナーレを迎えるだいご小学校の鼓笛演奏。5・6年生が、これまでの先輩達の想いを胸に、下級生に伝えることを願って、すばらしい演奏を披露しました。

これまでの約1か月の練習期間。自分たちで自主的に練習する姿をたくさん見ました。先週は寒い中、校庭で繰り返し練習しました。その思いが、今日の見事な演奏に現れていました。

鼓笛そのものは引き継ぐことはできませんが、学校の伝統を守るために、高学年が背中で引っ張る大切さは、4年生以下の下級生に引き継ぐことができたと思います。高学年のみなさん、今日はありがとうございました。

さあ、次の大きな行事は「卒業式・修了式」です。すばらしい成長の跡を見せられるように、残り4か月、みんなでがんばっていきましょう。

  • IMG_0931
  • IMG_0924
  • IMG_0917
  • IMG_0927
  • IMG_0929
  • IMG_0923
  • IMG_0928
  • IMG_0930
  • IMG_0921
  • IMG_0920
  • IMG_0919
  • IMG_0925
  • IMG_0922
  • IMG_0926
  • IMG_0932
  • IMG_0934
  • IMG_0933
  • IMG_0935
  • IMG_0936
  • IMG_0937
  • IMG_0938
  • IMG_0939
  • IMG_0943
  • IMG_0945
  • IMG_0946

校内マラソン大会を行いました。

校内マラソン大会を行いました。

トピタグ
行事
更新日
2024年11月23日

昨日、校内マラソン大会を行いました。朝まで雨が残る天気でしたが、今回の行事でも雨が上がり、薄日も差してきました。

開会式で、校長が「3つの負けない」の話をしました。
「練習の自分に負けない」
「苦しい自分に負けない」
「応援で負けない」
一人一人の児童は、その願いを胸にがんばってくれました。

ゴールして、今までより上位の順位やよい結果に喜ぶ児童。
苦しくても歩かずに走り続ける児童。
自分がゴールした後も声援を続ける児童。

一人一人が「負けない」姿を見せてくれました。

ゴール後に喜ぶ笑顔、悔しい涙も見ました。
喜びも悲しさも、全力でがんばったからこそ得られるものです。
その尊さを忘れずに、順位や体力、健康だけでなく、マラソンを通して身に付けた力をこの後の毎日の学校生活で生かし、さらに成長し続けて欲しいと思います。

保護者のみなさま、本日は応援をありがとうございました。

  • IMG_0671
  • IMG_0738
  • IMG_0632
  • IMG_0654
  • IMG_0740
  • IMG_0693
  • IMG_0723
  • IMG_0714
  • IMG_0625
  • IMG_0677
  • IMG_0710
  • IMG_0755
  • IMG_0712
  • IMG_0636
  • IMG_0762
  • IMG_0765
  • IMG_0770
  • IMG_0774
  • IMG_0775
  • IMG_0789
  • IMG_0796
  • IMG_0818
  • IMG_0826
  • IMG_0852
  • IMG_0873
  • IMG_0892
  • IMG_0903

読書集会に参加しました。

読書集会に参加しました。

トピタグ
5年生
更新日
2024年11月22日

20日の午後、大子町文化福祉センターまいんで、令和6年度大子町読書集会を行いました。本校からは5年生児童が参加しました。みんなで歩きで百段階段を降りていきました。

開会行事の後、大子町読書感想文コンクール入賞作品の表彰や発表などがありました。5年生は発表に聴き入っていました。

その後、読書講演会がありました。今年の読書講演会は、昨年に引き続き、筑波大学附属学校の図書館司書の先生方が講師を務めてくださいました。講演の内容は「本で遊ぼう」のワークショップでした。小中学生、いろいろな学校の児童生徒が一緒になって、持ち寄った本のタイトルで五行詩をつくり発表しました。本をとおしての交流をみんなで楽しみました。終わった後、「あ~、楽しかった!」という男子児童の声がうれしかったですね!

季節は今、読書の秋。今回の経験をきっかけに、ますます読書好きになってほしいですね。

  • IMG_0564
  • IMG_0563
  • IMG_0604
  • IMG_0560
  • IMG_0603
  • IMG_0568
  • IMG_0602
  • IMG_0598
  • IMG_0608
  • IMG_0566
  • IMG_0606
  • IMG_0605
  • IMG_0565
  • IMG_0567
  • IMG_0610
  • IMG_0612
  • IMG_0624
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する