1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

落ち葉はきを始めました。

落ち葉はきを始めました。

トピタグ
体験活動・交流活動
更新日
2023年11月6日

先週月曜日のけやきっ子タイムから、だいご小学校の秋の風物詩、縦割り班でのけやきの落ち葉はきが始まりました。

昼休みには、6年生が率先して用具の準備に取り組みました。みんなで協力して、どんどん落ち葉を集めていきました。よく働く子どもたちです。

  • IMG_3485
  • IMGP2717
  • IMG_3488
  • IMG_3496
  • IMG_3486
  • IMG_3489
  • IMGP2705
  • IMG_3494
  • IMG_3490
  • IMG_3501
  • IMG_3493
  • IMGP2724
  • IMGP2718
  • IMGP2721
  • IMGP2715
  • IMGP2712
  • IMGP2723
  • IMG_3500
  • IMG_3492
  • IMG_3499
  • IMG_3487
  • IMGP2719
  • IMGP2714
  • IMGP2709

さはら小学校のPR動画を視聴しました。

さはら小学校のPR動画を視聴しました。

トピタグ
その他
更新日
2023年11月5日

10月21日に「道の駅奥久慈だいご」で行われたさはら小学校の野菜販売「夢道場」のPR動画を本校児童が視聴しました。

本校では行っていない取組の様子を興味深く観ていました。その後、付箋紙に感想を書いてさはら小学校に送くりました。

ICTを活用しながら、町内の小学校との連携も進んでいます。

  • IMG_4785
  • IMG_4783
  • IMG_3283
  • IMG_3280
  • IMG_4782
  • IMG_4787
  • IMG_4780
  • IMG_3286
  • IMG_4788
  • IMG_3281
  • IMG_3284

大けやきを観に来ていただきました。

大けやきを観に来ていただきました。

トピタグ
その他
更新日
2023年11月4日

2日木曜日に、本校にお客様がいらっしゃいました。
「東京巨樹の会」のみなさまです。
本校の大けやきを観るために、わざわざ東京からご来校くださいました。
「大子町は、とてもすてきな町ですね」
「だいご小学校は、すばらしい場所にありますね」
「校歌の『シガ』って何ですか」
などなど、たくさんのお話をいただきました。

ちょうど体育の授業でサッカーをしていた3年生児童は、大きな声で
「こんにちは!」
とあいさつしました。
見学していた児童が、校庭脇の門を開けてくれました。

帰り際に、
「本当にすばらしい子どもたちですね!」
とお褒めいただきました。とてもうれしく誇らしい気持ちになりました。

いろいろな方との交流の中で、成長し続けるけやきっ子たち。その機会を与えてくれる大けやきたちにも改めて感謝ですね!

  • IMGP4482
  • IMGP4481
  • IMGP4480
  • IMGP4479
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する