1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

ICT活用の授業を公開しました。

ICT活用の授業を公開しました。

トピタグ
5年生
更新日
2024年1月29日

先週、5年2組でICTを活用した算数科の授業を公開しました。
町内の小中学校から参観者が来校した中、5年生はしっかりと学んでいました。

「ひし形の面積の求め方」の授業でした。
冒頭では、デジタル教科書を使って、効率よく前時までの振り返りを行い、見通しをもつことができました。自力解決の場面では「学ビューア」というアプリを使って、一人一人が意欲的に自力解決に取り組みました。グループや全体での共有の場面でも、モニターに投影された友達の図と手元の端末の自分の図を見比べながら、根拠をもって活発に発言することができました。

一人一台端末を有効に活用し、児童一人一人の学ぶ力や互いに学び合う意欲の高まりを感じました。

  • IMG_1205
  • IMG_1210
  • IMG_1221
  • IMG_1204
  • IMG_1215
  • IMG_1209
  • IMG_1206
  • IMG_1214
  • IMG_1213
  • IMG_1212
  • IMG_1211

中学校進学に向けて、説明会に参加しました。

中学校進学に向けて、説明会に参加しました。

トピタグ
6年生
更新日
2024年1月28日

6年生が、大子中学校の入学説明会に参加しました。
ちょっと早めの給食を終え、みんなで仲よく歩いて行きました。中学校では、説明を聴いたり、校内を見学したり、笑顔で過ごしていました。
中学校生活への期待を膨らませる一時になったようです。
残り2か月足らずの小学校生活をしっかりと過ごし、よりよい中学校生活につなげていって欲しいと思います。

  • IMG_5162
  • DSCN3913
  • IMG_5167
  • IMG_5161
  • DSCN3936
  • DSCN3916
  • IMG_5122
  • IMG_5142
  • IMG_5148
  • DSCN3925
  • DSCN3932
  • DSCN3934
  • IMG_5155
  • DSCN3912
  • DSCN3940
  • DSCN3918
  • DSCN3920
  • IMG_5117
  • DSCN3938
  • DSCN3919
  • DSCN3931
  • DSCN3926
  • IMG_5152
  • IMG_5145

募金活動を行いました。

募金活動を行いました。

トピタグ
委員会
更新日
2024年1月27日

今週火曜日、「令和6年能登半島地震」の支援のために、運営福祉委員会を中心に募金活動を行いました。

この活動は、先週の代表委員会で児童が話し合い、決めた自主的な活動です。ポスターを作成し、各学級で伝達した結果、63,197円もの募金が集まりました。

児童が自主的に動き、たった1日でこれだけの額が集まったこと、すてきなメッセージ入りの袋もたくさんあり、胸が暑くなりました。この後、日本赤十字社を通して、寄付したいと思います。

保護者のみなさまのご支援にも感謝いたします。ありがとうございました。

  • IMG_1149
  • IMG_4807
  • IMG_1150
  • IMG_4805
  • IMG_1143
  • IMG_1151
  • IMG_4809
  • IMG_4811
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する