トピックス
今日は茨城県民の日です。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2023年11月13日
本日は「茨城県民の日」です。
「県民の日」は、郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、私たちのより豊かな生活と県の躍進を願う日として、1968(昭和43)年に、県の条例により定められました。1871(明治4)年11月13日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としたそうです。
1871(明治4)年7月には、廃藩置県が行われ、全国に3府302県が設置されまたそうです。同じ年の11月に大規模な統廃合があり、茨城県、新治県、印旛県が生まれました。その後、新治県、印旛県との統廃合を経て、1875(明治8)年5月に、ほぼ今の茨城県の形になったそうです。
今日の「茨城県民の日」を、自分たちの故郷、茨城県についての理解を深めてみてください。
たくさんサツマイモが掘れました!
- トピタグ
- 学校生活
- 更新日
- 2023年11月12日
けやきとかえでのみなさんが「けやきっ子ファーム」で育てたサツマイモ掘りました。
役割分担をしながら、みんなで協力して、たくさんのサツマイモを掘り上げました。みんな充実したとてもうれしそうな表情をしていました。
心温まる時間でした。
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2023年11月11日
先週木曜日で、4週間続いた5年1組での教育実習が終わりました。
最終日に5年1組では、児童が企画したお別れ会が開催されました。
とても工夫されており、心温まる時間になりました。
実習生も、
「だいご小学校のすてきな児童に囲まれ、充実した実習になりました。ありがとうございました。」
と言っていました。
みなさん、ありがとうございました。