トピックス
なわとび大会を行いました。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2024年2月9日
昨日の3~4時間目に、なわとび大会を実施しました。
開会行事を行い、前半は学級別の8の字大会、後半は縦割り班の8の字大会を行いました。
昨日、運動園芸委員会の児童が話したように、楽しく協力して競技をすることができました。これまで、業間休みに続けてきた練習の成果も十分に発揮できたと思います。
競技の中でも、
「がんばれ!」
「大丈夫だよ!」
「まだまだ、これから!」
等の応援の声が響き渡りました。
学級の団結する姿も随所に見ることができました。
結果は選べませんが、ここまで一人一人ががんばったことやみんなで力を合わせた経験は色あせません。そこから学んだことを、その後の学校生活に活かしていくことも大切です。
また、運動園芸委員会の事前の準備や当日の進行も見事でした。さらに、さらに、全校児童の話を聴く姿勢や自然と湧き出る拍手などにも、本校児童の成長の跡を感じてうれしく思いました。
一人一人ががんばり、みんなと協力したよさを残り少ない本年度の学校生活でも大いに発揮してください。
なわとび大会について、説明しました。
- トピタグ
- 委員会
- 更新日
- 2024年2月8日
大雪から一夜明けた水曜日の朝は快晴でした。通常どおりの登校でしたが、児童は安全に元気に登校しました。
火曜日の朝に予定していた児童集会が延期になり、この日の朝に行いました。運動園芸委員会の児童が、8日(本日)に予定しているなわとび大会について説明しました。ルールの説明の後に、
「学級でも、縦割り班でも、みんなで協力して楽しみましょう!」
うれしい言葉です。
そして、各学級で画面を観る児童たちも真剣に聴いていました。これもうれしい姿です。
本日のなわとび大会、楽しみです!
雪遊び、楽しそうです。
- トピタグ
- 学校生活
- 更新日
- 2024年2月7日
大雪の後ですが、児童は安全に登校することができました。ご家庭のご協力に感謝いたします。登校してすぐに全校児童で雪遊び。児童は、みんなとても楽しそうでした。すてきな時間となりました。写真をご覧下さい。