1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

緊張の中でもしっかり【5・6年:依上小との交流活動】

緊張の中でもしっかり【5・6年:依上小との交流活動】

トピタグ
更新日
2024年5月10日

 5月30・31日に実施される5・6年生の宿泊学習前に、一緒に活動する依上小の5・6年生と交流活動を行いました。宿泊学習の活動班や係に分かれて意見交換をしたり、役割分担を確認したりしました。少し緊張している様子も見られましたが、積極的に関わる姿もたくさん見られ、宿泊学習も楽しみになりました。日頃4人で活動している5・6年生にとって、たくさんの同級生に囲まれ、様々な思いや考え方に出会うよい機会だと思います。たくさんの思い出ができ、さらに成長できる機会にしていきたいと思います。

  • P1015029
  • IMG_2830
  • P1015022
  • IMG_2821
  • IMG_2824
  • IMG_2819
  • IMG_2827
  • IMG_2820

ねらいを定めて、できるだけ遠くへ【全学年:縦割り班活動始動】

ねらいを定めて、できるだけ遠くへ【全学年:縦割り班活動始動】

トピタグ
更新日
2024年5月2日

 昨年度から取り組んでいる『縦割り班活動:投球力アップ』が始まりました。1年間の積み重ねの成果は大きく、子供たちも遠くへ、コントロールよく投げられるようになっていました。子供たちも遠くへ投げられたり、的に当たったりすると大きな歓声があがります。今年度も楽しく体を動かし、実力アップをねらっていきたいと思います。

  • IMG_0692
  • IMG_0677
  • IMG_0697
  • IMG_0669
  • IMG_0698
  • IMG_0672
  • IMG_0682
  • IMG_0695
  • IMG_0671
  • IMG_0670
  • IMG_0679
  • IMG_0673

たくさんみつけたね【1・2年 町探検2】

たくさんみつけたね【1・2年 町探検2】

トピタグ
更新日
2023年6月22日

郵便局にもお伺いしました。
何度か来ている郵便局も、改めてみると色々な発見があったようです。

最後に佐原コミニュティセンターにお伺いしました。
お家の方と一緒に入ったことのある子も多く、「話合いをするところだよ」などとつぶやきながら、中を探検しました。
昔のさはら小学校の写真や和室などもあり、新しい発見があったようです。

あじさいの花の色、カタツムリ、梅の実など、登校で通っている道にも多くの発見がありました。
トマトが栽培されている場所では「このトマト、脇芽があるかな」との声。
さすが野菜栽培をしているさはらっ子です。

学校へ戻って、子どもたちは探検で発見したことを「お店の中に何があったかな」「カタツムリがいたよね」など、発見したものを振り返りながらまとめていきました。
いろいろな発見があった「町探検」でしたね。

  • IMG_5713 大
  • IMG_5720 大
  • IMG_5732 大
  • IMG_5759 大
  • IMG_5754 大
  • IMG_5678 大
  • IMG_5746 大
  • IMG_5729 大
  • IMG_5750 大
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する