トピックス
【7月8日】みんなの手で きれいな学校に
今日は全校児童で朝のボランティア活動を行いました。写真は中庭の草引きをみんなで一列になって行っている様子です。夏の訪れとともに元気よく伸びた草を、子どもたちが手で一つ一つ丁寧に抜いていってくれました。
小さな学校で職員だけでは手が回らないことも多い中、子どもたちは「さはら小学校をもっと良い学校にしたい」「みんなで力を合わせ、気持ちよく過ごしたい」と、いろいろなボランティア活動を行ってくれています。
進んで学校のために働く子どもたち。清々しい朝の空気の中で、子どもたち一人一人の良さや頑張りが際立つ活動になりました。
「みんな、ありがとう!力を合わせて、良い学校にしていこうね」
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年7月8日
【7月7日】さはらCSスローガン 「つなげよう さはらの未来へ ~地域とともにある 学校づくり~」
この度、学校運営協議会において「学校と地域とで育む子どもの姿」について話合いを重ね、子どもたちにどのように育ってほしいか、その願いを込めたスローガンを決定しました。
「つなげよう さはらの未来へ ~地域とともにある 学校づくり~」
このスローガンには、「学校と地域が力を合わせ、子どもたち一人一人の可能性を伸ばし、未来を切り拓いていってほしい」という、みんなの思いが込められています。
学校と家庭と地域がそれぞれ力を合わせ、「みんなの学校」にしていくことで、子どもたちが変化の激しいこれからの時代を生き抜くことができる確かな資質・能力を身に付けることができるようにしていきたいと思っています。
この思いを実現するためには、保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力が欠かせません。
日頃より子どもたちを見守っていただいていることに心より感謝申し上げるとともに、今後も温かなご支援をよろしくお願いいたします。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年7月7日
【7月4日】新たなチャレンジ!~夢道場オンライン交流会~
本校では、これまでの夢道場の取組に新たな風を吹き込むため、今年度、笠間市立岩間第三小学校との交流をスタートさせました。
これは、「夢道場」のような特色ある活動に取り組んでいる岩間第三小学校と交流することで、新たな視点での学びや気付きをもち、さらに未来へつながる取組を続けていくための新たな挑戦です。
今日はそれぞれの学校で取り組んでいる特色ある活動について紹介し合い、お互いの学校の考えや工夫を聞き合いました。
子どもたちは「夢道場」の取組の様子や自分たちの願い・思いなどをスライドを使って紹介しました。育てている野菜の種類や畑の整備や管理を夢道場アドバイザーや地域の方々と協力して行っていることなどを伝えると、岩間第三小のお友達からは「おー!!」「すごいね」など驚きと笑顔の声が聞こえてきました。
また、本校の子どもたちも、岩間第三小のお友達の話に真剣に耳を傾け、販売している物やその販売方法、地域の方々との関わり方など、自分たちの学びとの違いや共通点を発見する姿が見られました。
「こんな視点もあるんだ」「もっとこんな工夫をしてみたい」という声も上がり、自分たちの学びをさらに深めようとする意欲が感じられました。
夢道場を通した今回の交流は、学びに刺激を与えるだけでなく、自分の思いや考えを伝える力、相手の話を受け止める力を育てる機会にもなっています。子どもたちの視野は広がり、主体的に学ぼうとする力が育まれています。
これからも多くの人とつながりながら、学びの道を広げていきます。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年7月4日
【7月3日】「道の駅販売」に向けて〜ひとつに繋がるみんなの思い〜
今日は、夢道場アドバイザーの先生方に来ていただき、2週間後の「道の駅販売」に向けた「さはらっ子総会」を開きました。
生産部やさはらJr.は、アドバイザーの先生方と一緒に「のびっこ園」に出向き、野菜の生育状況を確認したり、ご指導いただきながら雑草抑制や土の乾燥を防ぐ藁を敷いたり、大切な手入れを行いました。
販売広報部は、町の様々な場所に掲示していただくポスターを見ていただき、専門的な立場からたくさんのアドバイスをいただきました。
また、夕方には各地区の区長さんたちが集まって会合が開かれました。その中で、区長の皆さんが全面的に学校を応援しようと立ち上がってくださり、宣伝活動を進めてくださることになりました。地域の皆さんの温かい思いに、子どもたちも、私たち教職員も感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、人とのつながりを大切にしながら、「さはらの元気をつくる活動」をたくさん生み出していきたいと思います。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年7月3日
今後の予定
更新情報
- 2025年7月4日
- 令和7年度第2回学校運営協議会【議事録】を掲載しました
- 2025年6月30日
- 令和7年度第1回学校運営協議会【議事録】を掲載しました
- 2025年6月19日
- 『夢道場』プロジェクトが掲載されました
- 2025年5月9日
- 学校だより4号を掲載しました
- 2025年3月10日
- 学校だより20号を掲載しました