トピックス
自然の大切さを考える【道徳:5・6年】
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月26日
講師の先生や町内の先生をお招きして、5・6年生の道徳の学習を行いました。テーマは『自然の大切さ』です。5・6年生にとって、自然はとても身近なもので、大切さも分かっている様子。しかし、「どのように大切なのか」「どうして大切なのか」「自分で何をすればよいのか」などの問いをもつことで、改めて「自然とは何か」「どのように接すればよいのか」を考えることができました。ICT機器も活用し、自分の考えを表現することにも取り組みました。
茨城県を学ぶ【3・4年:校外学習(水戸・笠間)】
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月22日
依上小と合同で茨城県庁と笠間での陶芸体験を行いました。県庁では、展望ルームから県庁所在地である水戸市を眺めました。とてもよく晴れていたので、遠くまで見渡すことができました。さらに議事堂やシアタールームでの茨城県の特徴を学びました。午後は笠間での陶芸体験です。考えてきたデザインになるように、一生懸命土をこね、形を作っていきました。できあがりが楽しみです。
今後の予定
更新情報
- 2025年5月9日
- 学校だより4号を掲載しました
- 2025年3月24日
- 学校だより21号を掲載しました
- 2025年3月10日
- 学校だより20号を掲載しました
- 2025年2月17日
- 学校だより19号を掲載しました
- 2025年2月4日
- 学校だより18号を掲載しました