1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

自然の大切さを考える【道徳:5・6年】

自然の大切さを考える【道徳:5・6年】

トピタグ
更新日
2024年11月26日

 講師の先生や町内の先生をお招きして、5・6年生の道徳の学習を行いました。テーマは『自然の大切さ』です。5・6年生にとって、自然はとても身近なもので、大切さも分かっている様子。しかし、「どのように大切なのか」「どうして大切なのか」「自分で何をすればよいのか」などの問いをもつことで、改めて「自然とは何か」「どのように接すればよいのか」を考えることができました。ICT機器も活用し、自分の考えを表現することにも取り組みました。

  • IMG_4209
  • IMG_4210
  • IMG_4211
  • IMG_4214
  • IMG_4207
  • IMG_4215

茨城県を学ぶ【3・4年:校外学習(水戸・笠間)】

茨城県を学ぶ【3・4年:校外学習(水戸・笠間)】

トピタグ
更新日
2024年11月22日

 依上小と合同で茨城県庁と笠間での陶芸体験を行いました。県庁では、展望ルームから県庁所在地である水戸市を眺めました。とてもよく晴れていたので、遠くまで見渡すことができました。さらに議事堂やシアタールームでの茨城県の特徴を学びました。午後は笠間での陶芸体験です。考えてきたデザインになるように、一生懸命土をこね、形を作っていきました。できあがりが楽しみです。

  • IMG_3842
  • IMG_3865
  • IMG_3843
  • IMG_3841
  • IMG_3884
  • IMG_3880
  • IMG_3864
  • IMG_3858
  • IMG_3860
  • IMG_3851
  • IMG_3880
  • IMG_3894
  • IMG_3879
  • IMG_3848
  • IMG_3889
  • IMG_3904

自分との戦い【マラソン大会試走】

自分との戦い【マラソン大会試走】

トピタグ
更新日
2024年11月22日

 今年は雨の日が多く、思うように練習ができないマラソン。でも、今日は徐々にお日様が現れ、絶好のマラソン日和となりました。全校一斉スタートで、1・2年生と3~6年生は折り返し地点が異なるコースです。一生懸命に走る子供たちに、近所の方からも声援が送られました。みんな最後までよくがんばったね。お疲れ様でした。

  • IMG_4535
  • IMG_4532
  • IMG_4530
  • IMG_4534
  • IMG_4537
  • IMG_4533
  • IMG_4531
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する