トピックス
縦割り班活動(七夕飾り作り)
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2025年6月17日
6月も後半になってきました。教室からは「たなばたさま」のうたが聞こえるようになってきました。今年度の縦割り班(紅白の2グループ)に分かれて7月7日の七夕に向けて飾りをみんなで作りました。折り紙で輪つなぎを作ったり丸、三角、四角をつなげたりしてきれいな飾りを作ることができました。お兄さんお姉さんが作っているのを真似したり、優しく作り方を教えてあげたりしながら制作を楽しんでいました。今回作った飾りは、遊戯室の笹にみんなの願い事を書いた短冊と一緒に飾る予定です。どんな仕上がりになるのか楽しみですね!
そら豆を収穫しました
- トピタグ
- 幼稚園の植物
- 更新日
- 2025年6月16日
幼稚園の園庭には大きな畑があります。まつ組の子供たちは「園長先生大きくなってきました!」と職員室に報告に来たり、「早く食べたいな~」と畑のそら豆を観察したりしています。そら豆は空に向かってさやが上に向かってのびていきます。適切な収穫時になると、さやが下向きになり背筋の部分が黒くなります。産毛がなくなり、さやにツヤがでてきたら収穫のタイミングです!
園長先生と一緒に収穫(1人3本)してお家に持って帰りました。
サッカー教室がありました
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2025年6月13日
6月13日に今年度最初の「サッカー教室」がありました。昨年度に引き続き、外部コーチが来園して子供たちにサッカーを教えてくださいます。もも組の子供たちは初めての活動でしたが、ワクワクした様子が伝わってきました。まずは、「げんきっき体操」で準備体操をしました。プールも始まり、体操をする機会も増えてきて、しっかりと踊れています。
しっぽ取りをしたり、ジグザクにドリブルしたりして体をたくさん動かしました。まつ組の子供たちは2チームに分かれてサッカーの試合をしました。もも組さんからは「頑張って!」という応援が聞こえてきました。ゴールの方向を確認したり、ボールを一生懸命追いかけたりして楽しんでいました。
動くと汗をたくさんかきましたが、こまめに水分補給をしながら最後まで楽しく参加することができました。「サッカー教室」は年3回を予定しています。次回のサッカー教室でもコーチと一緒に楽しくボール遊びをしていきたいですね。