さはら小学校外観1

学校紹介

MAP
住所
〒319-3543
茨城県久慈郡大子町左貫1990-3
電話番号
0295-78-0009
ファクス
0295-78-0161
メールアドレス

自ら学び 人間性豊かで 実践力のある 児童を育てる

トピックス

【5月20日】第1回ノート検定を実施しました

【5月20日】第1回ノート検定を実施しました

本日、朝の活動の時間を使って、第1回ノート検定を行いました。
児童たちは、自分のノートを見直しながら、工夫したところやがんばった点を振り返って提出していました。
検定では、「ノートの定義7か条」を基に、字のていねいさや色分け、まとめ方などを先生たちが確認しています。
日ごろの学習の積み重ねがノートにしっかりと表れており、子どもたちの努力が感じられる内容ばかりでした。
「〇〇です。ノート検定お願いします」と丁寧にノートを見せている姿もとても立派でした。
これからも、自分のための「わかりやすいノート」をめざして、学びを深めていってほしいと思います。

カテゴリ:
更新日:
2025年5月20日
  • IMG_2405
  • IMG_2407
  • IMG_2408
  • IMG_2409
  • IMG_2411
  • IMG_2416
  • IMG_2418
  • IMG_2422
  • IMG_2427
  • IMG_2428
  • IMG_2430
  • IMG_2431
  • IMG_24062

【5月19日】毎日の授業もがんばっています

【5月19日】毎日の授業もがんばっています

子どもたちは、毎日の授業に一生けん命取り組んでいます。
朝は、元気に「おはようございます!」とあいさつをして、朝の会が終わると学習の準備を始めます。先生の話をしっかり聞き、自分の考えを発表したり、友だちと話し合ったりする姿がたくさん見られます。
1・2年生は音楽、3・4・5年生は国語、6年生は社会の授業の様子です。音楽では、手遊びを交えながら楽しく歌っていました。国語では、漢字や説明文を、社会科ではわたしたちのくらしについて勉強をしていました。一人一人の真剣な表情や、うれしそうな笑顔が教室いっぱいに広がっています。
これからも、毎日の授業を大切にしながら、一人ひとりの力を伸ばしていけるように取り組んでいきます。

カテゴリ:
更新日:
2025年5月19日
  • IMG_2394
  • IMG_2399
  • IMG_2398
  • IMG_2403
  • IMG_2402
  • IMG_2400

【5月16日】依上小とのオンライン遠足事前指導(3・4年生)を行いました

【5月16日】依上小とのオンライン遠足事前指導(3・4年生)を行いました

 さはら小の3・4年生と依上小の3・4年生が、オンラインで遠足の事前指導を実施しました。
 画面越しではありますが、遠足の流れや約束事を確認したり、一人一人自己紹介をしたりして楽しく交流を深めることができました。遠足の事前指導では、当日のスケジュールやマナー、安全面について確認を行いました。児童たちは真剣な表情で先生の話をしっかりと聞いていました。初めは少し緊張していた様子もありましたが、自己紹介を通して笑顔が増え、充実した時間を過ごしました。
 楽しく、安全に思い出に残る遠足になるよう、みんなで準備を進めていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

カテゴリ:
更新日:
2025年5月16日
  • IMG_7056
  • IMG_7052

【5月15日】田植えをしました!

【5月15日】田植えをしました!

晴天の中、3~6年生で地域の田んぼで田植えを行いました。たくさんの方々にご協力をいただき、苗の植え方や田んぼの歩き方などを丁寧に教えていただきました。
最初は泥の中を歩くのに苦戦していた児童も、少しずつコツをつかみ、楽しそうに苗を植えていました。「自分で植えたお米が楽しみ!」という声もたくさん聞こえてきました。1・2年生も自然の様子を観察しながら、田んぼに応援に来てくれました。
今回の経験を生かして、お米作りの大変さや自然との関わりについて学ぶことができました。
これから稲が育ち、秋に収穫できるのを楽しみにしています。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリ:
更新日:
2025年5月15日
  • IMG_2367
  • IMG_2376
  • IMG_2335
  • IMG_2337
  • IMG_2340
  • IMG_2344
  • IMG_2351
  • IMG_2348
  • IMG_2355
  • IMG_2357
  • IMG_7022
  • IMG_7038
トピックスの一覧を見る

今後の予定