1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

大縄跳びの練習をがんばっています。

大縄跳びの練習をがんばっています。

トピタグ
業間休み・昼休み
更新日
2024年1月26日

2月8日のなわとび大会に向けて、大縄跳びの練習をがんばっています。
まずは学級です。寒い中でも、学級で力を合わせてがんばって練習しています。また、縦割り班でも挑戦します。みんなでしっかり練習して、体力向上にも活かしていきたいと思います。

  • IMG_1159
  • IMG_0788
  • IMG_1153
  • IMG_0782
  • IMG_1158
  • IMG_0786
  • IMG_1155
  • IMG_1162
  • IMG_1179
  • IMG_1169
  • IMG_0763
  • IMG_1164
  • IMG_0779
  • IMG_1166
  • IMG_1163
  • IMG_1176
  • IMG_1181
  • IMG_1161
  • IMG_0773
  • IMG_0777
  • IMG_1178
  • IMG_0771
  • IMG_1168
  • IMG_1175
  • IMG_1180
  • IMG_0768
  • IMG_1167
  • IMG_1173
  • IMG_1157
  • IMG_0766
  • IMG_0791

理科の実験で、電気について学びました。

理科の実験で、電気について学びました。

トピタグ
6年生
更新日
2024年1月25日

6年生の理科の実験の授業を参観しました。
手回しで発電した電気をコンデンサーに貯め、実際に電池と同じような使い方ができるかどうかを確かめる授業でした。

防災用懐中電灯を用いた導入から、児童は活発に発言し、見通しをもって授業に取り組みました。蓄電した後は、実際にモーターやブザーをならして、電池と同じ働きをすることを確認していました。

最後に条件をそろえ、モーター、ブザー、発光ダイオード、豆電球での電気の使用量を比較しました。グループで協力し、楽しく学び合いました。

最後には、しっかりとまとめを行い、次時への予想も立てました。活発にしっかりと学び合う姿、さすが6年生ですね!

  • IMG_1097
  • IMG_1095
  • IMG_1103
  • IMG_1092
  • IMG_1089
  • IMG_1093
  • IMG_1090
  • IMG_1096
  • IMG_1094
  • IMG_1091
  • IMG_1101

トントンしました。

トントンしました。

トピタグ
3年生
更新日
2024年1月24日

3年生が図工の時間に、釘打ちの練習で、作品づくりに取り組んでいました。
キリで下穴をあけ、金槌で上手に釘を打っていました。
担任の指示をしっかり聞いて、安全に気をつけて取り組む意識も立派です。

  • IMG_1087
  • IMG_1085
  • IMG_1084
  • IMG_1083
  • IMG_1080
  • IMG_1082
  • IMG_1081
  • IMG_1086
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する